御谷湯

今日はお風呂屋さんの日。
番台のお兄さんに「こんばんはー」とか言って。銭湯っていいな。

たまには本気の情報提供を。
ヒノキ香る黒湯温泉の【福祉型家族風呂】がある、サイコーなお風呂屋さん、御谷湯(東京都墨田区)さんのご紹介です。

ひとことで言うと、本気の【福祉型家族風呂】。
脱衣所は専用で、車椅子のまま使える洗面台やバリアフリートイレ、広いベッドも設置されています。
浴室も広々で、中には入浴用車椅子が2台。ヒノキの湯船に掛け流しの黒湯温泉(!)という、「もう温泉とかめんどくさい」派だった私をアッサリ宗旨替えさせた、サイコーのお風呂です。

本音を言えば、誰にも教えたくはないのだけれど、必要としている人たちの耳に届いたらいいなと思います。

皆さま、どうぞお知り合いで、障害のある方や支援の必要な方がいらっしゃいましたら、「こんな銭湯があるんだぜえ」と、まるで俺様が探してきてやったとでも言いたげに小鼻をヒクヒクさせながら、自慢げに教えてあげてください。
「いいお風呂だったよー!!」と、きっとスベスベお肌の笑顔とともに、嬉しい報告が聞けること請け合いです。


◇御谷湯HPより◇
介護が必要な方(要支援または障がい者手帳をお持ちの方)とご家族が広い浴室で貸し切り入浴をお楽しみいただけます。
回転椅子を利用して入浴介助がしやすい造りになっています。
ヒノキの香りが漂う大変気持ちの良いお風呂です。
お湯は銭湯と同じ黒湯温泉を使用、掛け流し式です。


書くこと。生きること。:Hiromi's Blog

書くこと。学び、考えること。難病ALSに罹患し、世界や自分のあり様を疑う戦慄の時間。生きた証として書いていきます。 satohiromi.amebaownd.com/